個人再生|再生計画案について-書き方のポイントとは?-

個人再生|再生計画案について-書き方のポイントとは?-

個人再生|再生計画案について-書き方のポイントとは?-

個人再生手続きは裁判所と債権者の了承のもとに、元々あった債務総額を最大10分の1までに減額措置してもらい、3年間の分割弁済で債務整理します。
そして、どの位まで減額した借金を具体的に何回に分けて弁済していくのかという詳しい返済計画を再生計画案と称します。

 

個人再生は、如何に再生者が債権者にとっても納得がいく再生計画案を練って、裁判所に正式に認可してもらえるかが鍵になります。
再生計画は、担当の個人再生委員の指示を受けながら、再生手続きをしている債務者本人が自ら再生計画案を作り上げる必要があり、本人希望の具体的な返済計画(再生計画案)を提示しなければなりません。

 

もし小規模個人再生の場合でしたら、最低100万円以上の弁済義務があり、約5分の1程度にまで減額した債務元本を支払うことになります。
原則3年以内に完済するように決まりがありますが、特別止むを得ない事情で3年以内に返済が困難な時は、5年に延長してもらう事も可能です。
そして、再生者本人は最終的に纏め上げた再生計画を再生計画案として裁判所に提出し、その後に各債権者に送付され、債権者による決議決定を待つことになります。
もし同意しない債権者が全体数の過半数を割って、債権額の2分の1を超えない時は、可決と見なされます。

 

反対に同意しない債権者が半数以上を占めて、債権額が過半数である場合は、否決と決定されます。

 

もし債権者の内輪で可決され、その他の要件についても特に問題がなければ、裁判所は正式な再生計画案として認可決定を下します。
このように個人再生は、如何に債権者が心底満足し、再生者自身も無理なく再建を図れる再生計画案を作成するかが重要なポイントになります。
再生計画が無事認可された後、再生者はその計画案通りに遅れをとる事なく、債権者への弁済を始めないといけません。

 

そして再生計画案通りに完済した時に初めて、債務残額の免除を許可されますので、再生計画を完遂するまでは決して油断をしてはいけません。

債務整理の費用相場はどれくらい?

自己破産:40万前後

個人再生:30万前後

任意整理:10万円前後

債務整理に掛かる費用は、借入状況によっても大きく変わります。 自分ならいくらになるか知りたい方は、無料診断ツールでチェック!
無料シミュレーターで何ができるの?
  1. 匿名無料で利用OK
  2. 借金がいくら減額できるか診断
  3. 改善方法を即日アドバイス
↓匿名無料の診断ツールを試してみる↓

⇒無料シミュレーターを試してみる!

弁護士事務所を選ぶポイント

知識・経験・実績
費用+支払い方法の明確化
事前に聞くべき事
初期費用・総合費用・支払い方法
無料相談が出来る
  • 具体的な解決策
  • どういった手順で進めていくか?

無料相談できる弁護士事務所|電話・メールで24時間365日OK

以上の条件に満たしていて、評判の事務所がこちら!
【そうや法律事務所】

そうや法律事務所

  • 相談無料
  • 24時間365日、土日祝も受付
  • 全国対応
現在の状態:つながりやすい
無料相談はこちらのボタンからできます↓
そうや法律事務所に無料メール相談する


>>その他の弁護士事務所はこちら

借金にも時効がある!?

最後の返済から5年以上が経過しているなら、時効により支払い義務が消滅している可能性があります。 ※貸主などの内容によっては最後に返済してから10年以上経たないと消滅しないケースもあります。

思い当たる方は、まず一度無料相談を利用してみましょう!

↓無料WEB相談・お問い合わせフォームはこちら↓
必読!知らないとまずい債務整理のデメリット
必読!知らないとまずい債務整理のデメリット
【実録】経験者が語る!債務整理後のリアル
【実録】経験者が語る!債務整理後のリアル
自分は債務整理できる?条件をチェックする
自分は債務整理できる?条件をチェックする
フツーの弁護士じゃNG?闇金解決法を見てみる
フツーの弁護士じゃNG?闇金解決法を見てみる
はじめての債務整理※手続きの流れ
はじめての債務整理※手続きの流れ
職場に乗り込まれる前に!取り立てストップ法
職場に乗り込まれる前に!取り立てストップ法